草仕事ワークショップ ご参加受け付け中葉山芸術祭参加企画
*hotmailでお申し込みの方へ
hotmailは受信はできるのですが、こちらからは送信ができません。
他のアドレス、またはfacebookなど、hotmail以外で通信できる連絡先をお知らせください。
_________
◎草講座 5/4-5/20
_________
◉5/4(木・祝) 《草と紐》
野生の草を撚って草の紐をつくります。手の中で草が美しい道具として生まれ変わっていきます。
10:30-12:30
各3500円(お茶・草菓子付)
◉5/7(日) 《草と籠(かご)》
草から紐をつくり、籠を編みます。午前中に草紐つくり午後に籠編みをします。
10:30-14:30
5000円(草弁当・飲み物付)
◉5/10(水) 《草食会》草を食べる
草舟の庭の草をふんだんに使った草弁当を食べていただきながら、
草世界のお話と草のおかずを実際に1品つくります。
10:30-14:30
4000円(草弁当・飲み物付)
◉5/13(土) 《草と治癒》草からモグサ+お灸
野生の草(よもぎ)からモグサを手作りし、鍼灸師さんにツボとお灸をおそわる実践ヨモギの一日。
10:30-14:30
5000円(草弁当・飲み物付)
◉5/16(火)《草と染め》
山の草を取りに行き、その時季の草で染めます。草たちからのギフト。どんな色になるでしょう。
10:30-15:30
5000円(草弁当・飲み物付)
◉5/20(土)《草リトリート》
この日はふだんの手仕事の時間をはずします。
草のおはなし 海のおはなし 馬のおはなし
森散歩と瞑想、かんたんな草仕事
おいしい草弁当、草菓子をいただきながら直感とアドリブの一日を過ごします。
11:00-16:00ころ
8000円(草弁当・草菓子・飲み物・草のお土産付)
-----
草講座にお申し込みの方は
お名前・お電話番号・ご希望講座名・人数をご記入の上、左のメールフォームよりお申し込みください。
- 2017/04/29(土) 23:13:12|
- 草ワークショップ
-
-