晩秋の草講座■野の草の染めや、籠つくり
+
■ささたくや旅のお話会*お申し込みはメールフォームよりお願いします_____________________________
「野生の草染め
晩秋の野の草を摘んで染める」 11/22(土)_____________________________

秋の野に出て、いよいよ地上からは姿を消していく草たちで染めてみます。
草をご自分で採取することから始める草染めです。
この土地に適して伸び盛る在来の草たち、それを採取させてもらい、その中に潜む色をいただき
布にその命を移しかえます。
同じ草でも季節によって、持っている色が違います。
この時季にはどんな草が残っていてくれるでしょうか。
【日時】11月22日(土)10:30-15:30ころ
【場所】草舟 on Earth
【お代】5000円 (材料代・お昼ご飯代込み) 要予約 *ざっくりシルクの五本指靴下を染めて持ち帰りいただきます。
小さいもので染めたいものがあれば、持ってきてください。
*ランチは草弁当(完全菜食ヴィーガン対応)になります。
____________________________
「ささたくや
TABIのお話会とRAW甘味処」 11/26(水)____________________________

草舟での、ささたくやくんの催しはいつも大人気。
これまでTABI食堂のロウフードやロウケーキ、それにディジュ・ホーミー・カリンバライブを
もう3回もしてもらいました。
彼の音の世界、味覚の世界には、どこかで眠っていた細胞が起き始めるような、
知らなかった領域に連れて行かれるような、でも懐かしいような。。
たくさんの感覚を刺激されます。
今回はそうした彼の世界の原点でもある、これまでしてきた旅のお話をしてもらうことになりました。
中米を馬に乗って一年間旅した、そんな素敵な旅のお話を・
お話のあとは、ロウの甘味処やさんです。
たくやくんの作った、ロウのおいしいデザートをいただきながら
シェアのひとときを囲みましょう。
【日時】11月26日(水)13:00-17:00ころ TABIのお話会+シェア+甘味処+談笑
【場所】草舟 on Earth
【お代】ドネーション 要予約 
____________________________
「野の草で籠を編む」 11/29(土)____________________________

野の草から紐を作ってそれを縒り、籠編みをします。
宮古島に伝わるとても機能的な編み方、かわいい籠ができます。
まずは紙紐をつかって練習してみましょう。
【日時】11月29日(土)10:30-14:00ころ
【場所】草舟 on Earth
【お代】3500円 (材料代・草ごはん代込み) 要予約 *お昼には草ごはんをお出しします。
- 2014/11/18(火) 02:09:04|
- 草ワークショップ
-
-